どうも、(@ビーグル)です。
今回は八王子市にある”味噌らーめん専門店”「めんや蔵」を紹介します。
釣りの帰りに寄って食べていただきたいので以下の条件を満たしているお店にしました。

- 釣りの帰りでも営業しているお店
- 駐車場完備のお店
- グループでも入店可能なお店
という方のために詳しく紹介させていただきます。
もちろん、ラーメン好きな方も

相模湖・津久井湖釣行の帰りにラーメンを食べたい!と思っている方の参考になれば幸いです。
【めんや蔵】はどんなお店?
「めんや蔵」のオープン日は、2005年5月27日。
ラーメン激戦区と言われている八王子市で17年以上も営業されている味噌ラーメン専門店です。
麺は、札幌より空輸で毎日「西山製麺の特注麺」を仕入れています。
お店の雰囲気は?

出入口から太陽光が入り暖かい雰囲気です。
また、店員さんにも活気があります。
カウンター5席、テーブル4人×2、座敷4人×2とグループでの利用も可能です。
【めんや蔵】のメニューは?

出入口の左側に「券売機」がありますので、食券を購入し、店員さんへ渡します。
「味噌らーめん」「黒味噌らーめん」「醤油らーめん」「辛味噌らーめん」の4種類です。
味噌らーめん | 800円 |
味噌チャーシューめん | 1,000円 |
黒味噌らーめん | 850円 |
黒味噌チャーシューめん | 1,050円 |
醤油らーめん | 750円 |
醤油チャーシューめん | 950円 |
辛味噌らーめん | 850円 |
【めんや蔵】 人気No.1の「黒味噌らーめん」を食べよう。

「めんや蔵」に来たら、人気No.1の「黒味噌らーめん」をぜて食べてみて下さい。
「黒味噌らーめん」は通常の味噌らーめんの上に手作りの特性焦がしニンニク油をたっぷりとかけて提供してくれます。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、キャベツ、もやし、ネギ、です。

チャーシューは片面のみ炙っており、焦がした風味がプラスされます。
「めんや蔵」では、中華鍋を利用してスープと野菜を提供してくれます。
白味噌の甘味と、塩分の味が程よくコクもあります。
濃厚・サラサラというのでもなく、程よい濃度なので、飲みやすいです。
野菜はシャキシャキ感があり食感を楽しむことができ美味しいです。

麺は、「めんや蔵」こだわりの「西山製麺」、札幌より「空輸」にて毎日仕入れています。
厳選された小麦粉を使って練り上げた多加水熟成たまご麺。
コシが強く、表面はツルツル、中はモチモチっとした食感が特徴です。
バランスがよく誰にでも食べやすく好まれる「黒味噌らーめん」だと思います。
【めんや蔵】の営業時間は?

曜日 | 営業時間 |
月曜日 | 11:30~14:00 18:00~21:00 |
火曜日 | 11:30~14:00 18:00~21:00 |
水曜日 | 11:30~14:00 18:00~21:00 |
木曜日 | 11:30~14:00 18:00~21:00 |
金曜日 | 11:30~14:00 18:00~21:00 |
土日祝日 | 11:30~15:00 18:00~21:00 |
スープがなくなり次第、営業終了です。
昼間の営業時間において「土日祝日のみ15時まで」となっています。
【めんや蔵】の場所はどこ?
「めんや蔵」の所在地はこちらです。
東京都八王子市打越町1195-5
「打越交差点」の近くにお店があります。
また、京王線北野駅より徒歩2.3分です。
駐車場はあるの?

駐車場はお店の隣に2台分完備されています。

駐車場が埋まっていた場合は?
近隣のコインパーキングあるいは、「アルプス」「京王ストアー」を利用して下さい。

「駐車証明証」を店員さんへ提示すると「麺大盛」or「味玉」のサービス
まとめ
今回は八王子市にある「めんや蔵」について紹介させていただきました。
夜の営業時間も18:00~21:00まで営業しており、座敷テーブルもあるので釣りの帰りに友達と寄ってみるのはいかがでしょうか。
相模湖・津久井湖からも近いです。また、京王線北野駅より徒歩2.3分です。
人気No.1の「黒味噌らーめん」をぜひ食べてみて下さい。