お役立ち情報(釣り)

ダウンショットリグ基本操作を徹底解説

どうも、(@ビーグル)です。

バス釣りを始めたばかり方、バス釣りを楽しんでいますか?また、ダウンショットリグの基本操作をしっかりマスターしていますか?

ダウンショットリグは、ボトム付近(少し浮いている)にいるバスに狙いを定めて釣る、シンプルな釣り方でもありまた、非常に繊細な釣り方で奥が深いのがダウンショットリグです。しかし、そのシンプルさゆえに「ただワームを沈めてズル引きすればいい」と思っている方も多いのではないでしょうか?実は、その先には釣果を左右する「微妙な操作」が隠されているのです。

この記事では、そんなダウンショットリグの「ズル引き」と「シェイク」という2つの基本的なテクニックを分かりやすく解説していきます。特に、障害物に引っ掛かった瞬間の対処やシェイクのコツ、バスが食いつきやすい瞬間について、実践的なポイントを交えて説明します。

この記事で分かること

  1. ダウンショットリグの基本的な操作は何ですか?
  2. 障害物に引っ掛かったときの対処法は?
  3. シェイクする際のコツは何ですか?

1. キャストとボトムの確認

まず、狙いたいポイントにキャストし、ワームをボトムまで沈めます。フォール中はラインの動きに注意し、ラインが止まるまでリールやフォール中のラインを見続けます。ボトムに着いたらリールを巻いて、軽く糸ふけを取ります。

2. ゆっくりズル引き

ロッドティップを下げ、ゆっくりとズル引きでボトムを探ります。この時のポイントは、シンカーがボトムから浮かないようにゆっくり引くことボトムの変化を感じながら進めると、障害物に当たることがあります。

ボトムから浮く時は、ズル引くスピードをもっとゆっくりにする。シンカーを重くする。

管理人

3. 障害物でシェイク

何かに引っ掛かった場合は、すぐに強く引かずにその場で小さく細かくシェイクします。ワームを1点で細かく動かすことで、バスに対するアピールが最大化されます。シェイクすることでバスが反応しやすくなるため、無理に外そうとせずじっくり行うことが重要です。

4. 引っ掛かりから外れた瞬間

シェイクしていると、徐々にワームが引っ掛かりから外れることがあります。この外れた瞬間にバスが食いつくことが多いので、一度動きを止め、ラインを軽く張りながら反応を確認します。もし「コツン」「コン」としたあたりがあれば、バスが食っている合図です。

5. シェイクのポイント

シェイクの際、ラインがたるんでいる状態から張るまでを小刻みに動かすのがコツです。シェイクが強すぎたり、シンカーが軽すぎたりするとワームが浮いてしまうので、優しく細かく操作します。シンカーは1.8gを基本とし、ボトムを感じ取れる重さを選びましょう。

6. 最後に

ダウンショットリグの釣りは非常に繊細です。障害物に当たったら小さく細かくシェイクし、外れた瞬間を狙う。これを繰り返すことで、バスからのバイトを得ることができるでしょう。シンプルなテクニックですが、練習を重ねることで釣果が変わります。

今回紹介したのは基本的な操作ですが、ダウンショットリグにはまだ多くの奥深い要素があります。まずはこの基本をマスターし、バスからの反応を楽しみ、より高度なテクニックにも挑戦していきましょう!

  • この記事を書いた人

ビーグル

初めまして、「ビーグル」と申します。

生まれも育ちも東京。


東京在住のサラリーマンアングラーです。


主に、津久井湖、相模湖バスフィッシングをしています。


「釣り」や「日常」の記事を発信して行きます。


どうぞ宜しくお願い致します!

-お役立ち情報(釣り)
-,