考察

バスフィッシングの魅力とは?

どうも、(@ビーグル)です

今回も「考察・解説」の記事になります。

管理人

毎日忙しく働いている中で、自分の時間を楽しみたいと思う人は多いはず。そんな中で、自然の中でバスフィッシングを楽しんでいます。(釣行回数が少ないですが・・・。)

バスフィッシングは、自然の中で行うスポーツフィッシングの1種で、日本の四季折々の美しい景色を見ながら楽しむことができます。

しかし、初めての人にとっては、バスフィッシングをどのように楽しめばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで、本記事では

  • 「バスフィッシングを楽しむための心構えやコツ」
  • 「挫折や失敗に対するポジティブな考え方」
  • 「仲間や先輩から学ぶことの大切さ」
  • 「自然や魚へのリスペクトを忘れない心構え」など

を「考察・解説」していきます。

楽しみを最優先にした釣り方の心得

canvaで作成

ゴールよりもプロセスを楽しむ

バスフィッシングは、バスを釣ることが目的ではありますが、そのプロセスそのものを楽しむことが大切です。自然の中での時間を楽しみ、仲間とのコミュニケーションを深めることができます。もちろん、釣果を得ることも素晴らしい体験ですが、それがなくても楽しめる心構えを持ちましょう。

なんでも「楽しんだもの勝ち」です。楽しくないものは長続きしません。

期待しすぎずに臨む

バスフィッシングは自然との戦い、バスとの駆け引きでもあります。そのため、何匹釣れるか、どのような大きさのバスが釣れるかは予測することが難しい。期待しすぎず、自分が楽しめる釣り方を見つけることが大切です。

また、何も釣れなかったとしても、その時の気候や景色を楽しむことができます。

良い釣果だけを求めずに、自然や景色を楽しむ

バスフィッシングをする場所は、自然に囲まれた素晴らしい景色が広がっています。魚が釣れなくても、四季折々の美しい自然を楽しむことができます。

また、釣りの合間に周辺を散策することで、新しい発見があるかもしれません。

適度な挑戦を取り入れる

バスフィッシンは、釣り(釣果も含む)が自分のが思うように行かないことがあります。そのため、適度な挑戦を取り入れることが大切です。例えば、新しいルアーやテクニックを使ってみたり、釣り場を変えてみることで、より楽しい釣りをすることができます。

また、適度なチャレンジは、自分自身を成長させることにも繋がります。チャレンジしなくては自分自身の成長はありません。

挫折や失敗に対するポジティブな考え方

canvaで作成

失敗を恐れずにチャレンジする

失敗を恐れず、積極的にチャレンジすることが大切です。失敗することは誰にでもあることであり、挑戦しないことよりも何かを失うことはありません。そして「失敗」とは恥ずかしいものでもなく、誰も(他人)失敗したことなんて覚えていません。また、挑戦することで新しい経験や成長が得られる可能性があります。

失敗から学ぶことを大切にする

失敗から学ぶことを大切にしましょう。失敗は、次に同じ過ちを繰り返さないための学びの機会でもあります。失敗を振り返り、その原因や改善点を見つけることで、自己改善につながるでしょう。

失敗は経験や成長の1歩。行動した人しか「失敗」はしない。

挫折を経験しても前向きに考える

挫折を経験しても、前向きに考えることが大切です。挫折は、目標に向かって進む過程で起こり得ることであり、それを乗り越えることが大きな成長につながります。

挫折を経験しても、自分の目標や価値観を見直し、再び前進するための力を得ることができます。

他人と比較せずに自分自身と向き合う

失敗や挫折に直面した時、他人と比較して自分自身を責めることは避けましょう。他人と比較することは、自分の自信を失わせ、挫折から立ち直るための力を弱めます。

自分自身と向き合い、自分自身がどう成長し、どう変化していくかにフォーカスすることが大切です。自分自身が目指す目標や価値観に合わせて、自分自身を成長させていくことが大切です。

自分自身の過去を振り返り「過去で最高の自分」、この先(将来)想像し「史上最高の自分」となる。

仲間や先輩から学ぶことの大切さ

canvaで作成

先輩からのアドバイスを積極的に取り入れる

先輩からのアドバイスを積極的に取り入れることが大切です。先輩たちは、あなたがまだ経験していないことを多く経験しており、その知識や経験を共有することであなたの成長を支援してくれます。アドバイスを受けたら、素直に聞き、心に留めて、自分自身の成長のために役立ててください。

仲間と共有することで楽しみが広がる

仲間と共有することで、楽しみが広がります。釣りは1人で行うこともできますが、友人や仲間と共に釣りをすることで、新しい発見や思い出を共有できます。また、同じ趣味を持つ人たちと交流することで、新しい友人を作ることもできます。

釣具店やSNSを通じてバスフィッシングのイベントに参加してみましょう。

意見や技術を共有することでスキルアップが期待できる

意見や技術を共有することで、スキルアップが期待できます。自分が知らない情報や技術を持つ人と交流することで、自分自身のスキルアップに繋がります。また、自分自身が持っている知識や技術を共有することで、相手の成長にも貢献することができます。

仲間や先輩からのフィードバックを素直に受け止める

仲間や先輩からのフィードバックを素直に受け止めることが大切です。フィードバックは、自分自身の弱点や改善点を知るための貴重な情報源です。フィードバックを受けたら、感情的にならず、素直に聞き入れて、改善するための具体的なアクションを起こすようにしましょう。

また、フィードバックを与える側としても、相手の成長をサポートするように、適切なアドバイスを提供することが大切です。

自然や魚へのリスペクトを忘れない心構え

canvaで作成

自然や生態系への影響を考える

バスフィッシングをする際には、周囲の自然環境に十分な注意を払う必要があります。

例えば、

  1. ゴミを捨てない。
  2. 釣り場に車を乗り入れない。
  3. 草木を破壊しない。

などが挙げられます。

ゴミを捨てることにより、土地の所有者や近隣住民が迷惑をし、「釣り禁止」になる場所が近年増加しています。

また、捨てたラインが水辺で生活をしている動物に絡まり死んでいます。

ルールやマナーを守ることが大切

バスフィッシングには、ルールやマナーが存在します。これらを守ることで、他の釣り人や自然環境に配慮し、良好な関係を築くことができます。具体的には、釣り場の規則に従う、周囲に迷惑をかけない、他の釣り人と共有するなどの行動が挙げられます。

バスフィッシングをすることで得たものに感謝する

バスフィッシングをすることで得られるものには、大変な努力や運が関わっています。そのため、釣りをすることで得たものに感謝することが大切です。

例えば、釣果が少なくても、自然や景色、仲間との時間などにも感謝の気持ちを持ちましょう。

魚を手早く・丁寧に扱い、生命を尊重する

バスフィッシングをする上で、最も大切なことは釣った魚を大切にすることです。釣った魚を手早く・丁寧に扱い、生命を尊重することは、釣りをする人としての基本的なマナーと言えます。

魚を長時間縛り上げたり、乾いた場所に置いておいたりすると、魚が苦しむことになります。そのため、釣った魚を素早くネットなどから外し、水中に戻してあげるのが理想的です。

まとめ

バスフィッシングを楽しむために必要な心構えや挫折や失敗に対するポジティブな考え方、仲間や先輩から学ぶことの大切さ、そして自然や魚へのリスペクトを忘れない心構えについて「考察・解説」してきました。

バスフィッシングは単なる釣りとは異なり、自然との共存や環境への配慮が必要となります。また、釣果を求めるだけでなく、自然や景色を楽しんだり、仲間と共有したりすることで、より充実した経験を得ることができます。そんなバスフィッシングを楽しむための心構えをまとめました。

挫折や失敗も、前向きに捉えることが大切です。失敗から学ぶことができれば、次回に生かせるようになります。また、他人と比較することによるプレッシャーやストレスから自分自身を守り、自分のペースで挑戦することが必要です。

仲間や先輩からのアドバイスやフィードバックを受け入れることで、自分自身の技術や知識を高めることができます。また、仲間と共有することで楽しみが広がり、より充実した経験を得ることができます。

最後に、自然や魚へのリスペクトを忘れないことが大切です。ルールやマナーを守り、生態系への影響を考えた上で釣りを楽しむことが求められます。そして、釣った魚を手早く・丁寧に扱い、生命を尊重することが必要です。

バスフィッシングは、釣り好きにはたまらない醍醐味があるスポーツの一つです。しかし、単なる釣りとは異なり、自然や環境への配慮が必要となります。心構えを持ち、正しい釣り方を身につけることで、より充実した経験を得ることができます。

ぜひ、この記事を参考に、バスフィッシングを楽しんでみてください。

  • この記事を書いた人

ビーグル

初めまして、「ビーグル」と申します。

生まれも育ちも東京。


東京在住のサラリーマンアングラーです。


主に、津久井湖、相模湖バスフィッシングをしています。


「釣り」や「日常」の記事を発信して行きます。


どうぞ宜しくお願い致します!

-考察
-